【EarFun Wave Pro】ヘッドホンを買った話

こんにちは。じろうまるです。

つい最近ワイヤレスヘッドホンを新調しました。

 

earfun:EarFun Wave Pro

 

以前から使っているイヤホンEarFun3Proと同じメーカーです。

jr-555.hatenablog.com

 

早速使っていますが、今のところ問題なく使えています。
もうしばらく使ってみて改めて記事にしようと思います。

続・ミニPCが気になっている話

こんにちは。じろうまるです。
先日ミニPCが気になっている話をしましたが、今回のその続きです。

 

jr-555.hatenablog.com

 

アマゾンで検索かけてもらうとわかると思いますが、
ミニPCのカテゴリ内だけでも多くの種類があり、どれがいいのかわからなくなります。

 

そこで、今回は私が選定の材料にしていることを紹介していきます。

 

 

価格

まずは価格。というかコスパ
デスクトップPC・ノートPCも考えていますが、ミニPCと比較した際、
性能に応じた価格がどうしても高く感じます。
私は10万円以下くらいで検討しているのですが、その予算でなるべくいいスペックのパソコンを探すとなるとミニPCが一番高いのかなと。

 

スペック

ひとくくりにスペックと言っても様々です。


まずはCPU。
パソコンの脳みそ部分。
インテルCPU、Ryzenシリーズとか。
その中でも世代が分かれたり、型式によって当たり外れがあったり…
私はぜーんぜんわかっていないので、まとめサイトを確認しています。

pcfreebook.com

上記サイトは各種CPUのPassMarkのスコアをまとめて下さっています。
ハードな使い道をしない(ウェブブラウジング表計算ソフト中心)なんで、スコア15,000ほどあれば十分かなと考えています。

 

つづいてメモリ。
RAMと呼ばれるものですね。
多ければ多いほどいいけど、パソコンによって搭載量の限界があるものです。
最近のWindowsが重たくなっていることもあり、最低でも8GBはないともっさりすると思います。
パソコンによりけりですが、後から交換や増設できるものもあるので、その辺も調べてみるといいかもしれません。

 

ストレージも大事ですね。
記憶容量。文字通り、データをどれだけ保存できるのかが変わってきます。
これも多ければ多いほどいいですね。
もし、動画編集や多くのデータのやり取りをされる方は、書き込み速度・読み取り速度も意識することをお勧めします。
近頃のパソコンは大体SSDが元から搭載されていると思いますので、ライトユーザーはあまり気にしなくてよさそうですが…。
私はSSD512GBほどのモデルで十分かなと思っています。

 

https://amzn.asia/d/6VOP0jz

 

 

 

https://amzn.asia/d/9QZ3s06

 

この辺が候補かな~。

もしおすすめのミニPCがありましたら教えてください。

【今週のお題】最近聞いているラジオの話【オモコロ】

こんにちは。じろうまるです。

皆さんはラジオを聞きますか?

今週のお題がラジオとのことで、私が聞いているネットラジオの話をします。

 

  • 匿名ラジオ         (ARuFa・恐山)
  • かまってみくのしん     (かまど・みくのしん)
  • 音声放送          (マンスーン・ヤスミノ)
  • ニュース!オモコロウォッチ!(恐山・原宿・永田)

 

…完全にオモコロのネットラジオだけですね。

普段からオモコロのYouTubeチャンネルも更新があれば欠かさずチェックしており、オモコロキッズです。おっさんですが。

 

Webメディア、オモコロから派生した各コンテンツですが、それぞれが面白く、観ていて(聞いていて)とても面白いのでお勧めです。

 

匿名ラジオ

omocoro.jp

 

目線を付けた男、ARuFaと仮面をかぶった男、恐山が行うラジオ。

だいたい10~20分程度と通勤、通学のおともにぴったりです。

単話完結で起承転結がしっかり練られている内容で、とてもおすすめ。

オモコロのラジオの中でも1番人気なのかな?

単独イベントも行うくらい人気で、若男女問わずファンが多い。

(老には全く好かれていないそう。)

 

 

かまってみくのしん(かまみくシリーズ)

omocoro.jp

 

帽子をかぶった強面のかまどと元気いっぱいのみくのしんが行うラジオ。

特徴は、一話一話がひたすら長い!!

短くて30分くらい。長いと1時間30分とか。映画かよ。

同じかまみくでもラジオ名が違うシリーズがありますが、年に1度変わっているだけで、やってることは全然変わりません。

かまどとみくのしんは大体2個イチで扱われるくらい仲が良く、ラジオ内でイチャイチャしていることがとても多い。

かまみくファンはそのイチャつきのために聞いているまである。

 

音声放送

omocoro.jp

 

小さいほうのサブカおじさん、マンスーンと大きいほうのサブカルボーイ、ヤスミノが行う音声放送。

正直、最近聞き始めたので、あまり詳しくしらないです。すみません…。

20-30分ほどの内容で、1個2個のテーマに関してのんびりと話す内容が主。

二人とも低音ボイスで聞いてて落ち着くラジオです。

これから過去回も聞いていきたいです。

 

ニュース!オモコロウォッチ!

omocoro.jp

 

匿ラもやっている恐山、オモコロ編集長の原宿、オモコロを運営している会社の副社長の永田がやっているラジオ。

ニュースを謳っていながら、インターネットオタクが雑談するだけのラジオ。

めちゃくちゃおもしろい。

毎回、インターネットで話題になっているトピックスについて話すが、ソースが世界のB級ニュースのまとめサイトだったり、ソース不明のまとめサイトだったり、ニュースとは!?って疑問に感じてしまう。

他のラジオとは違い、昨年始まったばかりで、最新回まで追いつきやすいのは高評価。

個人的には一番おすすめ。

 

 

みなさんは日常生活でラジオを聴くことはありますか?
もし、おすすめのラジオがありましたら是非おしえてください。

 

今回紹介したネットラジオ4つ、とてもおすすめです。

ネットラジオの運営をしているオモコロもとてもおすすめ。

omocoro.jp

 

20代、30代のインターネットオタクの皆さんもぜひオモコロキッズになりましょう。

【趣味の話】わざわざカメラを使う理由とその楽しさ

こんにちは。じろうまるです。

 

皆さん、趣味はありますか?

今回は私の趣味の1つ、写真を撮ることについて話そうと思います。

 

Free Sunset Camera photo and picture

近頃はスマートフォンの普及、スマホのカメラの発達により、わざわざカメラを使わずとも十分にきれいな写真が撮れるようになりました。

ですが私は一眼レフを所有し、趣味に使っています。

なぜ今時わざわざカメラを使うのか?使う理由はあるのか?といったことを話していきます。

 

わざわざカメラを使う理由

1.撮ってて楽しい!

これがカメラとスマホの写真撮影で一番違う点だと思います。

スマホでの撮影はほとんどの自動で設定が決まり、人の手で操作することはありません。

ですが、カメラではそうはいかず、フォーカス、F値、ISO感度、シャッター速度など、様々な要素を自分で設定して撮影をします。

人によっては「めんどくさい」や「難しい」といったように感じるかもしれません。

多分カメラが好きな人あるあるだと思うのですが、その面倒くささが逆に面白いと感じています。

さらにその面倒くささがあることで、自分が「こう撮りたい!」と考えていたように撮影できた時の嬉しさがあります。

(もちろんうまくいくこととは比較にならないくらい失敗もありますが…)

 

2.スマホで撮れない画が撮れる!

カメラを使う理由として、様々な設定を自分で行う旨をお話ししました。

そこと被ってくるのですが、自由な撮影を行うことができます。

 

例えば、滝みたいな、早く流れる物体の撮影をしようとした際、スマホで特に設定をせずに撮ると、時が止まったような写真になると思います。

それはそれでいいのですが、よく観光地のパンフレットにあるような流水がつながって見えるような写真を撮ってみたくないですか?

 

昼間の滝のある湖の長時間露光写真

 

カメラだと、シャッター速度を調整することでそんな写真を撮ることができます。

また、夜景を撮るときにも設定を調整することで、ノイズのないきれいな夜景を取ることができます。

 

3.撮ってる感がある(自己満足度が高い)

これは私だけかもしれませんが、カメラを使って撮影をしていると、

「写真撮影を楽しんでる!」と自分自身で満足感を得ることができます。

 

使っているカメラがEOS80Dという少し前のカメラで、スマホより重量感があります。

ただ、この重量感がちょうどよく、ファインダーをのぞきこんで撮影するときに、安定感があり、とてもいいです。

 

 

https://amzn.asia/d/gMuYaCd

 

もちろんスマホを使うことで、お手軽に十分きれいな写真を撮ることができます。

あくまで趣味として少し手がかかる方法を選んでみても楽しいかもしれません。

カメラを使った写真撮影、おすすめです。

 

ぜひおすすめの趣味や、おすすめの撮影スポットなんかありましたら教えてください。

ミニPCが気になっている話

こんにちは。じろうまるです。

最近ミニPCが気になっています。

 

↓こんなの

 

理由としては、所有の1台が第6世代CPUでwindows11に対応していないため。
(ちょっと手を加えればアップデートすることができるみたいですが…)

 

もう5-6年くらい使用していることもあり、買い替えもありかな~とか考えています。

 

PCの主な用途は、

・業務(表計算ソフトが動けばだいたいOK)

・軽い画像編集

スマホのバックアップ

・ネットサーフィン

ブラウザゲーム

くらいです。

 

ハードな使い方はする予定はないので、少し前に話題になったN100搭載のミニPCの購入を検討しています。

おすすめのPCがあればぜひ教えてください。

【ワイヤレスイヤホン】EarFun Air Pro 3使用レポ

こんにちは。じろうまるです。

最近、ワイヤレスイヤホン市場は急速に成長しています。その中でも、音質や快適さ、バッテリー寿命など、さまざまな要素で優れた性能を発揮する製品が登場しています。今回は、黒でかっこいいデザインが特徴のワイヤレスイヤホン、【EarFun Air Pro 3】について、実際の使用感や特徴について詳しくレビューしてみます。

 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BNQ611R2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s02?ie=UTF8&psc=1

 

音質については、十分によいと言えます。クリアでバランスの取れた音が楽しめ、音楽を存分に楽しむことができます。また、ランニング中などのアクティブな動きでも、しっかりと耳にフィットし、落ちる心配はありません。

バッテリー寿命についても、一日中使用しても問題ありません。充電の心配をすることなく、外出先でも安心して使用できます。

接続性に関しては、一般的によいと言えますが、少し改善の余地があります。充電ケースにしまっただけでは自動でOFFにならず、ペアリングが解除されない場合がありますので、注意が必要です。

デザインは、黒でシンプルかつスタイリッシュ。使う人を選ばないデザイン性で、持ち歩く際もおしゃれに持ち運ぶことができます。

一方、ノイズキャンセリング性能に関しては、少々不満が残ります。価格が1万円を超えるモデルと比較すると、明らかに劣る部分がありますので、静かな環境での使用を望む方にはおすすめしません。

 

黒いタンクトップを着た女性が黒い丸い装置を持っている

 

総合的に見て、黒でかっこいいデザインのワイヤレスイヤホンは、音質やフィット感、バッテリー寿命など、多くの点で満足できる製品です。しかし、ノイズキャンセリング性能については改善の余地がありますので、静かな環境での使用を重視する方は他の製品を検討することをおすすめします。

20代男性社会人のための健康管理術:最新ウェアラブルデバイスの活用法

近年、ウェアラブルバイスは健康管理において革命をもたらしています。
特に20代の男性社会人にとって、忙しい日常の中で健康を管理することはますます重要になっています。黒いストラップ付きのスペースブラックのApple Watchを身に着けている人

そこで、この記事では最新のウェアラブルバイスを活用して、健康管理を効果的に行う方法について考えてみたいと思います。

まず、最新のウェアラブルバイスは様々な機能を備えています。
例えば、心拍数や睡眠の質を計測する機能、歩数や運動量を記録する機能、さらにはストレスレベルを測定する機能などがあります。
これらの機能を活用することで、自分の健康状態をリアルタイムで把握することができます。

Free Heart Rate Time photo and picture

次に、これらのデータを分析して、健康管理に役立てる方法を考えてみましょう。
例えば、睡眠の質が良くない日が続いている場合は、睡眠時間や睡眠環境を改善する工夫が必要です。
また、ストレスレベルが高いと感じた時には、ストレス発散のための方法を見直す必要があります。
さらに、運動不足を感じた場合には、日常の生活に運動を取り入れる工夫が必要です。

また、ウェアラブルバイスはモチベーションを高めるためのツールとしても活用できます。
例えば、歩数や運動量を記録することで、自分の目標に向かって日々努力することができます。
さらには、友達や仲間と競争したり、成果を共有したりすることで、モチベーションを高めることもできます。

最後に、健康管理は単なるデータの記録だけではありません。
大切なのはそのデータをもとに行動を起こすことです。
ウェアラブルバイスを活用して得られたデータを分析し、自分の生活習慣や行動パターンを見直し、健康を改善するための具体的なアクションを起こすことが重要です。

Free Thumbs Up Positive photo and picture

このように、最新のウェアラブルバイスを活用することで、20代の男性社会人でも健康管理を効果的に行うことができます。日々の生活に取り入れて、健康的で充実した生活を送るために、ぜひ活用してみてください。